長野県機械金属健康保険組合

長野県機械金属健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

家族の加入について

健康保険では、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族にも保険給付を行います。この家族のことを「被扶養者」といいます。被扶養者として認定されるためには、「国内居住」のうえ、「家族の範囲」と「収入」について一定の条件を満たしている必要があります。

家族を加入させるとき

必要書類
  • 被扶養者(異動)届
【添付書類】
  • 下表および認定対象者の属性別フローチャートをご参照のうえ、添付書類をそろえてください。
  • また、16歳以上(高校生を除く)の方は、扶養実態調書(A4, 31KB)も添付してください。
提出期限 事由発生から5日以内
対象者 結婚・出産などにより加入させる家族が増えた被保険者
お問い合わせ先 健康保険組合
備考 被扶養者の認定基準につきましては解説ページをご参照ください。

ページ先頭へ戻る

被扶養者を申請するときの添付書類一覧

被扶養者認定の申請をする場合、以下の該当する書類を添付してください。
なお、16歳以下または高校生は原則添付書類は不要です

●同居・別居どちらでもよい方
区分 添付書類名(該当する書類を添付してください)

所得(非課税)
証明書等
または、学生は
在学証明書

直近の年金
振込通知書(写)
(遺族年金含む)
(障害年金含む)

住民票
(交付3ヵ月以内の世帯全員分の続柄記載のもの)

仕送り送金証明
(直近3ヵ月分)

退職証明書
(退職日の確認できる書類)
父母
配偶者
兄弟姉妹
  • ※子を扶養にする場合、夫婦共同扶養の観点から、被扶養者ではない配偶者がいる場合、「夫婦共同扶養調査書」、配偶者の収入額がわかる直近の「所得証明書」または「源泉徴収票」の写を添付してください。

ページ先頭へ戻る

●同居していなければならない方
区分 添付書類名(該当する書類を添付してください)

所得(非課税)
証明書等
または、学生は
在学証明書

直近の年金
振込通知書(写)
(遺族年金含む)
(障害年金含む)

住民票
(交付3ヵ月以内の世帯全員分の続柄記載のもの)

仕送り送金証明
(直近3ヵ月分)

退職証明書
(退職日の確認できる書類)
義父
義母
甥姪
おじ
おば

ページ先頭へ戻る

被扶養者を申請するときの添付書類の説明

  • ①所得(非課税)証明書等 または学生は在学証明
    子・兄弟姉妹・孫・甥・姪の18歳以上の学生は、在学証明書(写不可)を添付
    それ以外の方は、所得(非課税)証明書(写不可)および次のものを添付
  • 給与所得者の場合…給与証明書(直近3ヵ月の写)と賞与明細書(直近1回分の写)
  • 自営業者等の場合…直近の確定申告書等(収支内訳書含む)(写)
  • ②直近の年金振込通知書写し(遺族年金含む)(障害年金含む)
    年金受給者(遺族・障害年金含む)は、直近の振込通知書(写)
    18歳未満の遺族年金の受給者は、直近の振込通知書(写)
  • ③住民票(交付3ヵ月以内の世帯全員分の続柄記載のもの)
    次の方以外は、交付3ヵ月以内の世帯全員の続柄が明記されている住民票(写不可)を添付
  • 同居・別居どちらでもよい方のうち、
  • (1)配偶者
  • (2)子の16歳未満・学生(高校も含む)・身体障害者のいずれか
  • (3)介護施設・療養病床等に入所している場合
  • ④仕送り送金証明(直近3ヵ月分)
    住民票の住所(地番・枝番等全て同一であることです)が、被保険者と異なる場合に添付(別居)。
    ただし、住民票の添付が必要でない方は除きます。
    なお、被保険者(振込する方)および被扶養者(振込される方)となる方の氏名および振込金額が確認できるものを提出していただきます。具体的には次のような書類です。
    申請時に次のような書類がない場合は、3月を経過したところで、申請額以上の仕送りを証明できる書類を提出してください。
  • 金融機関での仕送りの場合(ATMでの振込も可)…被保険者または被扶養者となる方の預金通帳の写(送金以外の収支欄および残高欄は消しても可)
  • インターネットバンキングでの仕送りの場合…振込明細書の写
  • 現金書留での送金の場合…現金書留表の写
  • その他仕送りに値するもの…家賃・光熱水量等定期的に援助するものも含まれます。その場合は、被保険者が援助していることを確認できる書類を添付していただきます(契約書・使用料のお知らせ等)。
  • 毎月の仕送り額は、一人当たり5万円以上必要です。
  • ⑤退職証明書(退職日の確認できる書類)
    【退職が理由で被扶養者認定の申請をする場合】退職日の確認できる書類を添付してください。
    次の場合は、その他にそれぞれ該当の書類を添付してください。
  • 雇用保険失業給付の受給資格がある方、または雇用保険失業給付が受給終了となった方
    …雇用保険受給資格者証(写)(受給期間・日額・受給開始日、終了日等が確認できるページ)
  • 出産を理由に退職された方…出産予定日、出産手当金の日額、受給期間が確認できる書類
  • 傷病を理由に退職された方…傷病手当金の日額、受給期間が確認できる書類

この他にも、確認書類の提出をお願いすることがあります

ページ先頭へ戻る

子・兄弟姉妹・孫、同居している曾孫・甥・姪の提出書類フローチャート

●上記の書類に加えて、以下に該当する場合はその書類も添付してください
年金受給者(遺族・障害年金も含む)の場合
  • 直近の年金振込通知書(写)
身体障害者の場合
  • 障害者手帳(写)
退職が理由で被扶養者認定の申請をする場合 退職日の確認できる書類を添付してください。次の場合は、その他にそれぞれ該当の書類を添付してください。
  • 雇用保険失業給付の受給資格がある方、または雇用保険失業給付が受給終了となった方…「雇用保険受給資格者証(写)」(受給期間・日額・受給開始日、終了日等が確認できる頁)
  • 出産を理由で退職された方…出産予定日、出産手当金の日額、受給期間が確認できる書類
  • 傷病を理由で退職された方…傷病手当金の日額、受給期間が確認できる書類
子を扶養にする場合、夫婦共同扶養の観点から、被扶養者ではない配偶者がいる場合、「夫婦共同扶養調査書」及び配偶者の収入額がわかる直近の「所得証明書」または「源泉徴収票」の写しを添付してください。

ページ先頭へ戻る

配偶者の提出書類フローチャート

●上記の書類に加えて、以下に該当する場合はその書類も添付してください
年金受給者(遺族・障害年金も含む)の場合
  • 直近の年金振込通知書(写)
身体障害者の場合
  • 障害者手帳(写)
退職が理由で被扶養者認定の申請をする場合 退職日の確認できる書類を添付してください。次の場合は、その他にそれぞれ該当の書類を添付してください。
  • 雇用保険失業給付の受給資格がある方、または雇用保険失業給付が受給終了となった方…「雇用保険受給資格者証(写)」(受給期間・日額・受給開始日、終了日等が確認できる頁)
  • 出産を理由で退職された方…出産予定日、出産手当金の日額、受給期間が確認できる書類
  • 傷病を理由で退職された方…傷病手当金の日額、受給期間が確認できる書類

ページ先頭へ戻る

直系尊属の父母・祖父母・曾祖父母の提出書類フローチャート

●上記の書類に加えて、以下に該当する場合はその書類も添付してください
年金受給者(遺族・障害年金も含む)の場合
  • 直近の年金振込通知書(写)
身体障害者の場合
  • 障害者手帳(写)
退職が理由で被扶養者認定の申請をする場合 退職日の確認できる書類を添付してください。次の場合は、その他にそれぞれ該当の書類を添付してください。
  • 雇用保険失業給付の受給資格がある方、または雇用保険失業給付が受給終了となった方…「雇用保険受給資格者証(写)」(受給期間・日額・受給開始日、終了日等が確認できる頁)
  • 出産を理由で退職された方…出産予定日、出産手当金の日額、受給期間が確認できる書類
  • 傷病を理由で退職された方…傷病手当金の日額、受給期間が確認できる書類

ページ先頭へ戻る

同居している義父母・義祖父母・その他の提出書類フローチャート

●上記の書類に加えて、以下に該当する場合はその書類も添付してください
年金受給者(遺族・障害年金も含む)の場合
  • 直近の年金振込通知書(写)
身体障害者の場合
  • 障害者手帳(写)
退職が理由で被扶養者認定の申請をする場合 退職日の確認できる書類を添付してください。次の場合は、その他にそれぞれ該当の書類を添付してください。
  • 雇用保険失業給付の受給資格がある方、または雇用保険失業給付が受給終了となった方…「雇用保険受給資格者証(写)」(受給期間・日額・受給開始日、終了日等が確認できる頁)
  • 出産を理由で退職された方…出産予定日、出産手当金の日額、受給期間が確認できる書類
  • 傷病を理由で退職された方…傷病手当金の日額、受給期間が確認できる書類

日本国内に住所がなく、国内居住要件の例外に該当する場合の添付書類について

例外該当事由 証明書類
外国において留学をする学生 査証、学生証、在学証明書、入学証明書等の写し
外国に赴任する被保険者に同行する者 査証、海外赴任辞令、海外の公的機関が発行する居住証明書等の写し
観光、保養又はボランティア活動その他就労以外の目的での一時的な海外渡航者 査証、ボランティア派遣機関の証明、ボランティアの参加同意書等の写し
被保険者の海外赴任期間に当該被保険者との身分関係が生じた者で、②と同等と認められるもの 出生や婚姻等を証明する書類等の写し
①から④までに掲げられるもののほか、渡航目的その他の事情を考慮して日本国内に生活の基礎があると認められる者 個別に判断しますので健康保険組合へお問い合わせください。
  • ※書類等が外国語で作成されている場合、翻訳者の署名がされた日本語訳も添付。

ページ先頭へ戻る

家族が加入からはずれるとき

必要書類
  • 被扶養者(異動)届
【添付書類】
  • 保険証(該当する被扶養者のもの)
  • 高齢受給者証(交付されている場合)
  • 新たに加入した保険証(写)
提出期限 事由発生から5日以内
対象者 【以下のような事由に当てはまる被扶養者がいる被保険者】
  • 就職・別居・死亡などにより被扶養者として該当しなくなった
  • 収入が増えて、被扶養者の認定条件を満たさなくなった
  • 仕送りをやめて生計維持関係がなくなった
お問い合わせ先 健康保険組合
備考  

ページ先頭へ戻る